子連れで初めての海外旅行はグアムがおすすめ!良い点と悪い点を紹介します

子供が生まれて、楽しいことも多いけど、育児に家事にと毎日それなりに大変なことも多いはずです。
そんなご夫婦の日頃のご褒美として海外旅行はいかがでしょうか?
親になったって人間だもの。ご褒美欲しいですよね。頑張った自分を甘やかすのも必要ですよ^^
どうせなら子供の飛行機代がかからない2歳までに海外旅行へ行ってみてはどうでしょうか?
でも、海外へ行くにも小さいお子さん連れの場合、以下のような疑問や不安が尽きないと思います。
・小さい子供を連れて海外なんていけるの?
・英語はほぼ分からないんだけど大丈夫かな?
・怪我とか病気した場合、病院とかあるのかな?
結論から言いますと、子連れで初めての海外旅行はグアムがオススメです。
当記事では、上記の疑問も含め、グアムの良い点と悪い点をご紹介します。
良い点
渡航時間が短い

グアムは日本から飛行機で約3.5時間程度で行くことが出来る常夏のリゾート地です。
渡航時間が短いので、お子さんとご両親ともに渡航による疲労が少なく済みますね。
日本語が通じます
ホテルや免税店が多く立ち並ぶタモン地区では、ほぼ日本語が通じます。
また、街中の看板やレストランのメニューでは日本語表記がされていて安心出来ます。
時差が少ない
時差は少なく、日本より1時間早いだけなので生活リズムを変えずに過ごせます。
島内のアクセスが便利
ホテルが多くあるタモン地区には免税店や飲食店が集中しており、歩いて訪れることが出来るのでアクセスが便利です。
また、シャトルバスも巡回しており、レンタカーやツアーでなくとも不自由なくグアム島内を散策することが可能です。
日本人が多め
年間約5万人ほどの日本人がグアムへ渡航しており、街中で日本人を見ない、なんてことはないはずですので、安心感がありますね。
食事に困らない
日本にもある飲食店(藤一番やマクドナルドなど)が多くあり、もし食事が口に合わない場合は、見知ったお店へ行けばいいので安心ですね。
日本人が経営する病院がある
利用する機会が無いのが一番ですが、有事の際は日本人医師が応対する「グアム旅行者クリニック」がタモン地区にありますのでとても安心です。
また、海外旅行保険のキャッシュレスサービスを提携していますので、該当の海外旅行保険を利用している場合は、そちらへ直接請求され、一切の支払いがなく済みます。
悪い点
少し物価が高め
物価の安い国が多い東南アジア地域において、グアムの物価は日本よりやや高めです。
その理由として、グアムは島であるため多くの製品がアメリカ本土から輸送されてくるため、物流コストがかかってしまっています。
また、チップの習慣があるので、代金の10~15%程度を上乗せすることも必要です。
例えば、500mlのミネラルウォーター1本を日本で買っても100円程度ですが、グアムでは1ドル(約110円)かかるため少し割高になりますね。
最後に
いかがでしたでしょうか?初めての子連れ旅行において、少しは安心材料になったでしょうか?
是非自分達へのご褒美にグアム旅行を検討してみてくださいね^^

子連れで宿泊するおすすめホテルも紹介していますので、良ければ↓をご覧ください。
グアムリーフ&オリーブ・スパ・リゾートホテル【赤ちゃん連れに絶対おすすめ!】
その他グアム関連記事
【グアム旅行】セントレア(中部国際空港)当日レンタル可能なWiFiはコレ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません