グアム旅行のオススメな時期や安い時期はいつ?ベストシーズンを紹介します。

日本からもっとも近い南国であるグアム。
常夏なので夏はもちろん、冬に行ってもビーチやマリンスポーツを楽しむことが出来ます。
さて、そんなグアムですが、1年のうちでグアムの旅行費用が高い時期と安い時期で比較すると2~3倍ほども旅費に差があることもあります。
せっかくなら安く行ける時期がいいと思いますので、 旅費が安くおすすめな時期、
即ちベストシーズンを調べてみましたのでご紹介します。
☆リンクを付ける☆
グアム旅行を計画する方は参考にしてみてください。
ベストシーズンだけ知りたい方は、ベストシーズンは4,5,12月ですまでどうぞ。
天候の良い時期はいつ?
グアムの1年間の気温と降水量をまとめました。

常夏なので気温は年間であまり変化はありませんが、降水量が時期によって異なりますね。

6~10月は雨季になりますし、台風が多い季節でもあります。
但し、スコールになることが多くなりますが、一日中降っている、ということは少なく、降ったり止んだりといった天候です。
結論:
気候から考えると、雨が少なく、旅行へ行きやすい時期としては乾季の11~5月がオススメです。
旅費の安い時期はいつ?
グアムの気候が安定した時期が必ずしも高いわけではないようです。
夏休みやGWなどの長期連休や土日祝日の連休など需要に応じて値段が高くなっています。
結論:
旅行社の日程表から金額の推移を見ると1月中旬(年始を除く) 、4-6月(祝日、連休を除く)、7月初旬(夏休み前)、 9-12月中旬(祝日を除く)が安いです。
旅行費用から考慮すると、連休明けが著しく値段が下がるので、休暇が取りやすい方はダントツおすすめです。とはいえ、社会人の方は連休明けに休む、というのが難しい。。良心も痛みますよね。。。汗
ベストシーズンは4,5,12月です
これまでの気候と旅費の情報からオススメ時期(☆印)をまとめました。夏休みと連休を避ければ年中良さそうですね。

6,10月は雨季になり始めと終わりかけで、割と降水量も少なく旅費も安いので良い時期なんですが、運悪く台風が発生して、飛行機が遅延、もしくは運行中止、なんてことがあります。
そういったリスクを排除するため、雨季を省くと、4,5,12月が乾季で降水量が少ないので、ここで祝日、連休(年末年始、GW)を避けた日程が安くてオススメです。
結論:
グアムの気候と旅費から検討したベストシーズンは、4,5,12月です。
最後に
参考になったでしょうか?連休明けの休みがとりやすい職場の方は正月明けやGW明けが安くておすすめです。安く楽しいグアム旅行を計画しましょう!^^
その他グアム関連記事
子連れで初めての海外旅行はグアムがおすすめ!良い点と悪い点を紹介します
グアムリーフ&オリーブ・スパ・リゾートホテル【赤ちゃん連れに絶対おすすめ!】
【グアム旅行】セントレア(中部国際空港)当日レンタル可能なWiFiはコレ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません